d.geeは載せてますが、今まで一度もお客様からのお問い合わせはありません。
企業からは「新製品のご案内」だの「展覧会のお誘い」だののメールが届くことがあります。
以前はベンダー様向けのアフィリリンクがあったのでそれを貼ってましたが、それでもこっちのメールアドレスに送って来るんですね。だから全てスルーしてます。
あとはSEO業者からと相互リンク依頼のメールが届くくらいです。
だから心配することはないです。もしお問い合わせが来ても、もしもに連絡すれば後のことは全て対処して頂けます。
サイトに本名やメールアドレスを載せると信頼度が上がるので、差し支えない方は載せた方が良いです。
本名を載せていて不都合が生じたこともありません。
ただ本名で検索してご来店される方はいますが・・・。たぶん競合店?
それからd.geeは「販売者概要」の掲載を許可されたサイトには住所も載せてます。
住所を載せたからといってストーカーされることもありません(爆)

にほんブログ村
【もしもドロップシッピングの最新記事】
今回の記事、とても参考になりました。
たぶん、いろんな方が気になっていることだとは思いますが、このことに触れた方を見たことがありません。正直、驚きました。
ありがとうございます。
いつもお世話になっております。
私も最初はサイトに本名やメールアドレスを載せることに抵抗がありました。
載せてみたら案外なんてことなかったです。
あまり皆さん、こういったことはブログに書きたくないのかな?
本当に知りたいことはボカして書かれますものね。